2010年05月31日
七ヶ浜メバル
押忍!操最高!!外道無Yです
七ヶ浜に向かって(帰って)いると~
電話「ディグリントンディグリントン・・・(木村カエラ)」
わし「俺のAUですけど何か?」
電話「いいから早く出ろよ」
わし「ハイ、Yでございますご主人様」
壱号さま「カス帝国です」
わし「只今おかけになった電話は、あ、ど~も!」
壱号さま「こちらは60名弱のミッション要員が揃いました」
わし「こちらもそれ位のバトル要員は居るジョ」
壱号さま「もうカリ真っ赤?」
わし「ボツボツでんな~」
それはさておき、今日も内湾側プラ
同じ状態が確認できましたww
キーパーギリギリがポツポツ
セッパもチラホラ
まあ、確認だけなので即退散
水澄めばもっとチャレンジしたいけど
オフショア待ちですな~
昼間まあまあ暖かいのに夜光虫無し
水温が上がらないんでしょうな
沼や池ではメダカはたくさん獲れるんですけど(笑)
こんなスイレン鉢に入れて飼ってました

人影があると葉っぱの下に逃げるから
写真に写らないよ(爆)
もう少ししたら沼エビもゲトしにいこうっと
風向き次第で外洋側逝きます
ヤリエさんから
今回も全員ジグヘッドプレを頂きました
その他、イロイロきまっせ兄貴!
皆さまお楽しみに(はぁと)
また、共同プランニングさま(広告業)に
七ヶ浜メバルFISHINGのターポりん幕を
協賛いただくことになりました
ありがとうございます!!
それからもしかして携帯でメールくださった
方々に、なかなか返信が届かなかったり
してるポイです・・・<(_ _)>
もしかしてかんたん設定でPCから×とか
してません??
七ヶ浜に向かって(帰って)いると~
電話「ディグリントンディグリントン・・・(木村カエラ)」
わし「俺のAUですけど何か?」
電話「いいから早く出ろよ」
わし「ハイ、Yでございますご主人様」
壱号さま「カス帝国です」
わし「只今おかけになった電話は、あ、ど~も!」
壱号さま「こちらは60名弱のミッション要員が揃いました」
わし「こちらもそれ位のバトル要員は居るジョ」
壱号さま「もうカリ真っ赤?」
わし「ボツボツでんな~」
それはさておき、今日も内湾側プラ
同じ状態が確認できましたww

キーパーギリギリがポツポツ
セッパもチラホラ
まあ、確認だけなので即退散
水澄めばもっとチャレンジしたいけど
オフショア待ちですな~
昼間まあまあ暖かいのに夜光虫無し
水温が上がらないんでしょうな
沼や池ではメダカはたくさん獲れるんですけど(笑)
こんなスイレン鉢に入れて飼ってました

人影があると葉っぱの下に逃げるから
写真に写らないよ(爆)
もう少ししたら沼エビもゲトしにいこうっと
風向き次第で外洋側逝きます
ヤリエさんから
今回も全員ジグヘッドプレを頂きました
その他、イロイロきまっせ兄貴!
皆さまお楽しみに(はぁと)
また、共同プランニングさま(広告業)に
七ヶ浜メバルFISHINGのターポりん幕を
協賛いただくことになりました
ありがとうございます!!
それからもしかして携帯でメールくださった
方々に、なかなか返信が届かなかったり
してるポイです・・・<(_ _)>
もしかしてかんたん設定でPCから×とか
してません??
2010年05月31日
七ヶ浜メバル
北斗の文句は・・・誰に言えばいいの外道無Yです
七ヶ浜メバルFISHING告知です
いよいよ今週に迫りましたメバルFISHING
皆さまイカがお過ごしでしょうか
参加申し込みは60名を超えたところです
OPCELLさんから協賛のオスプレイが届きました

そろそろプラをしてみようと思い、昨日ちょといてみました
あいにくの東風・・・とにかく寒い
外道無K「まるで冬です」
わし「すでに手がかじかむほどじゃ」
表側漁港を回り、あまりの寒さに内海へ移動
こちらは濁りはきついものの、14、5センチがポツポツ釣れる

ただビキでは食わずリフト&フォールにのみ反応がありました

10匹くらい釣ってヤメ
初心者の後輩A君にも釣果が出たので、ヌルイ場所でキーパーサイズが
出せることを確認できました
セッパも回っていますが、濁りが取れればもっとイージーになると思います
オフショア吹くのを待ちましょう

彼も居た事もあり、ハード場所は行かなかったけど
今回の大会は、20UPをそろえるのは結構大変そうですな~
引き続き、なるべく連日調査してみます
ロックの不調(というか居ないww)やシーバスの不調も
気になるところです
津波の後、仙台沖の海底に大きな壁のような盛り上がりが
出来ており、底引き網の漁師さんたちが、網が引けず困って
居ると聞きました
あれのせいで、仙台湾にあまり魚が入らないのではないかと
言っているそうです
事実、釣り船はあまりの不調に、亘理沖~相馬沖まで行く
船もあるようです
カレイ、根魚、メバルと的を絞れずに、リレー船、五目船が
ほとんどになってしまってとの事
あの津波が、そんな後になって影響するとは思いも寄らない
事でした
我々陸に居ると何もわからないんですが、確かに船で行くと
塩釜湾内の海苔棚がすっかり無くなっていたりして、爪痕を
垣間見る事はできます
でも、海の底にそんなことが起こっていたなんてオドロキでした
また
念のため
【南防波堤立ち入り禁止について】
南防波堤は、「完全に立ち入り禁止が強化」されています
警察にご厄介になり、実際に罰金まで取られた方が居るそうです
本大会で、入る人は居ないと思いますが、念のためお知らせして
おきます
※この情報は、常連参加者の方がメールで教えて下さいました
【その他情報】
北防波堤クロダイ始まりました
こちらは好調になることを祈ります
沖防波堤も6月には始まると思います
ロックのほうも上向いてくれるといいんですが・・・
七ヶ浜メバルFISHING告知です
いよいよ今週に迫りましたメバルFISHING
皆さまイカがお過ごしでしょうか
参加申し込みは60名を超えたところです
OPCELLさんから協賛のオスプレイが届きました

そろそろプラをしてみようと思い、昨日ちょといてみました
あいにくの東風・・・とにかく寒い
外道無K「まるで冬です」
わし「すでに手がかじかむほどじゃ」
表側漁港を回り、あまりの寒さに内海へ移動
こちらは濁りはきついものの、14、5センチがポツポツ釣れる

ただビキでは食わずリフト&フォールにのみ反応がありました

10匹くらい釣ってヤメ
初心者の後輩A君にも釣果が出たので、ヌルイ場所でキーパーサイズが
出せることを確認できました
セッパも回っていますが、濁りが取れればもっとイージーになると思います
オフショア吹くのを待ちましょう
彼も居た事もあり、ハード場所は行かなかったけど
今回の大会は、20UPをそろえるのは結構大変そうですな~
引き続き、なるべく連日調査してみます
ロックの不調(というか居ないww)やシーバスの不調も
気になるところです
津波の後、仙台沖の海底に大きな壁のような盛り上がりが
出来ており、底引き網の漁師さんたちが、網が引けず困って
居ると聞きました
あれのせいで、仙台湾にあまり魚が入らないのではないかと
言っているそうです
事実、釣り船はあまりの不調に、亘理沖~相馬沖まで行く
船もあるようです
カレイ、根魚、メバルと的を絞れずに、リレー船、五目船が
ほとんどになってしまってとの事
あの津波が、そんな後になって影響するとは思いも寄らない
事でした
我々陸に居ると何もわからないんですが、確かに船で行くと
塩釜湾内の海苔棚がすっかり無くなっていたりして、爪痕を
垣間見る事はできます
でも、海の底にそんなことが起こっていたなんてオドロキでした
また
念のため
【南防波堤立ち入り禁止について】
南防波堤は、「完全に立ち入り禁止が強化」されています
警察にご厄介になり、実際に罰金まで取られた方が居るそうです
本大会で、入る人は居ないと思いますが、念のためお知らせして
おきます
※この情報は、常連参加者の方がメールで教えて下さいました
【その他情報】
北防波堤クロダイ始まりました
こちらは好調になることを祈ります
沖防波堤も6月には始まると思います
ロックのほうも上向いてくれるといいんですが・・・
2010年05月22日
お申し込み状況
君達も仲間を作って・・・盗まれている外道無Yです
七ヶ浜メバルFISHING告知です
現在54名さまエントリーです
少しずつ賞品も
今年もなるべくたくさん集めます?

貝も大量捕獲by外道無F氏

コタマガイ
某所で大量にゲト
これ大型クーラーだよ・・・
しかし、F氏の作る佃煮がうめ~のなんのって(笑)
この貝はなかなか砂を吐かん上にどうしても砂をひもに残すので
入念な下ごしらえのコツがあるそうな
まあ、でもすこしジャリってもわしはぜんぜんへいきだけどね
チッコイアサリちまちま掘ってるより、ぜんぜんいいわ~
とにかく御飯大量に必要です・・・
よく考えると貝取ってる場合じゃないけど・・・
ここ数日は、各所で夜光虫出ています
今日のオフショアで少しだけ回復か?
七ヶ浜メバルFISHING告知です
現在54名さまエントリーです
少しずつ賞品も
今年もなるべくたくさん集めます?

貝も大量捕獲by外道無F氏

コタマガイ
某所で大量にゲト
これ大型クーラーだよ・・・
しかし、F氏の作る佃煮がうめ~のなんのって(笑)
この貝はなかなか砂を吐かん上にどうしても砂をひもに残すので
入念な下ごしらえのコツがあるそうな
まあ、でもすこしジャリってもわしはぜんぜんへいきだけどね
チッコイアサリちまちま掘ってるより、ぜんぜんいいわ~
とにかく御飯大量に必要です・・・
よく考えると貝取ってる場合じゃないけど・・・
ここ数日は、各所で夜光虫出ています
今日のオフショアで少しだけ回復か?
2010年05月18日
七ヶ浜ロック
また盗まれてる~外道無Yです
七ヶ浜メバルFISHING告知だよ
午後からちょっと調査にイテキマした
メバルは大丈夫そうなのでロック・・・
例年ならもうすっかり浅場に入ってフラットが好調なはず・・・
しかし水温せいぜい13度・・・
15度になると一気によくなるんですが
何処から来る情報も悲しいお知らせばかり
先輩Ⅰさんのカッキー33尺カスタム和船で
近場根回りタタイテ回るものの反応まるで無し
沖ではまだタラが好調、沖防周りでアンコウが釣れた
など怪情報ばかり入ってくるよ
↓和船とはいえもう理想に近いカッキー船じゃ

でも船酔いするから長時間は無理(笑)
あたりもないので箱島周り~唐戸方面で早々に帰還しました
去年なら、すでに波島周りアイナメ爆してたのに・・・
外道無K「そんなことよりコレをみてください」

わし「なんじゃそりゃ」
外道無K「趣味の干物です」
わし「趣味・・・ですか?」
外道無K「エコギアの干物です」
わし「何の意味で作るんだ?」
外道無K「そんなことよりこのサイズをみて」
わし「意味ワカンネ」
外道無K「上から数週間、3ヶ月以上、半年以上です」
わし「一番上が2.5インチくらいだな」
外道無K「オリジナルは3インチです」
わし「こ・・・コレに何の意味が」
外道無K「一番チビでも少しヤワイ」
わし「使えそうか?」
外道無K「ちなみにガルプは棒のように硬化します」
わし「で?」
外道無K「たくさんの汁を吸っていることがわかりました」
わし「・・・・・・」
そんなこんなで今ある七ヶ浜情報
メバル反応始まる
砂押川シーバス始まる(サイズセッパ~MAX65位まで)
最近わしやってないけど下げ初めがいいと思います
あんましチッコイルアーじゃないほうがいいよ
近場根回りロックシーバス反応無し
沖目はポツポツでてるらしいです
フラット情報無し
カレイぽつぽつ
全体的に例年の4月中旬位の感覚ですな
でも暖かくなれば急に水温UPするだろうから
2週間遅れの感じでしょうか?
じゃマタ!
七ヶ浜メバルFISHING告知だよ
午後からちょっと調査にイテキマした
メバルは大丈夫そうなのでロック・・・
例年ならもうすっかり浅場に入ってフラットが好調なはず・・・
しかし水温せいぜい13度・・・
15度になると一気によくなるんですが
何処から来る情報も悲しいお知らせばかり
先輩Ⅰさんのカッキー33尺カスタム和船で
近場根回りタタイテ回るものの反応まるで無し
沖ではまだタラが好調、沖防周りでアンコウが釣れた
など怪情報ばかり入ってくるよ
↓和船とはいえもう理想に近いカッキー船じゃ

でも船酔いするから長時間は無理(笑)
あたりもないので箱島周り~唐戸方面で早々に帰還しました
去年なら、すでに波島周りアイナメ爆してたのに・・・
外道無K「そんなことよりコレをみてください」

わし「なんじゃそりゃ」
外道無K「趣味の干物です」
わし「趣味・・・ですか?」
外道無K「エコギアの干物です」
わし「何の意味で作るんだ?」
外道無K「そんなことよりこのサイズをみて」
わし「意味ワカンネ」
外道無K「上から数週間、3ヶ月以上、半年以上です」
わし「一番上が2.5インチくらいだな」
外道無K「オリジナルは3インチです」
わし「こ・・・コレに何の意味が」
外道無K「一番チビでも少しヤワイ」
わし「使えそうか?」
外道無K「ちなみにガルプは棒のように硬化します」
わし「で?」
外道無K「たくさんの汁を吸っていることがわかりました」
わし「・・・・・・」
そんなこんなで今ある七ヶ浜情報
メバル反応始まる
砂押川シーバス始まる(サイズセッパ~MAX65位まで)
最近わしやってないけど下げ初めがいいと思います
あんましチッコイルアーじゃないほうがいいよ
近場根回りロックシーバス反応無し
沖目はポツポツでてるらしいです
フラット情報無し
カレイぽつぽつ
全体的に例年の4月中旬位の感覚ですな
でも暖かくなれば急に水温UPするだろうから
2週間遅れの感じでしょうか?
じゃマタ!
2010年05月15日
お申し込み状況
ウンパルンパ!!外道無Yです
七ヶ浜メバルFISHING告知です
現在の状況は40名弱のお申し込みを頂いております<(_ _)>
まだの貴兄はお早めにエントリーを願います
参加賞(笑)のカップめんの数を決められないから・・・
↓こんな香具師ツレネーかな(無断使用御免)・・・
このミノー13センチだよ・・・九州のお友達の一匹・・・南の国はスゲエ
七ヶ浜の状況は・・・
寒いです
連日風も強くプラ?ナニソレ・・・って感じです(泣)
内海側でチビサイズは活性上がってきました
ボウズはないけど型を出すのは・・・ってとこです
皆さまはどんなところを狙うんだろう
風収まったらプラってみます
ではまたよろすくおながいします
七ヶ浜メバルFISHING告知です
現在の状況は40名弱のお申し込みを頂いております<(_ _)>
まだの貴兄はお早めにエントリーを願います
参加賞(笑)のカップめんの数を決められないから・・・
↓こんな香具師ツレネーかな(無断使用御免)・・・
このミノー13センチだよ・・・九州のお友達の一匹・・・南の国はスゲエ
七ヶ浜の状況は・・・
寒いです
連日風も強くプラ?ナニソレ・・・って感じです(泣)
内海側でチビサイズは活性上がってきました
ボウズはないけど型を出すのは・・・ってとこです
皆さまはどんなところを狙うんだろう
風収まったらプラってみます
ではまたよろすくおながいします
2010年05月06日
七ヶ浜メバルFISHING2010
バナナの王様外道無Yです
告知です
淡路でも告知されましたので
イヤイヤアップします・・・ってオイ(笑)
いや~大型が望めるかかなりヤバイ感じの今日この頃
全国の美しい秘書の皆さまは如何お過ごしでしょうか
ちなみに外道捕縛者は油風呂(ぬダン転用↓)

わしは、プラで磯竿(3.9のがま波)を出してみようと思っています(笑)
まあしかし、5月31日と6月1日では、魚の反応が
絶対違うと信じています
沖防波堤の下のほうにはカレンダーがあって、ヤツラは1日になる
のを待ってから食いハジメルハズです
新規開拓が必要ですな
告知です
淡路でも告知されましたので
イヤイヤアップします・・・ってオイ(笑)
いや~大型が望めるかかなりヤバイ感じの今日この頃
全国の美しい秘書の皆さまは如何お過ごしでしょうか
ちなみに外道捕縛者は油風呂(ぬダン転用↓)

わしは、プラで磯竿(3.9のがま波)を出してみようと思っています(笑)
まあしかし、5月31日と6月1日では、魚の反応が
絶対違うと信じています
沖防波堤の下のほうにはカレンダーがあって、ヤツラは1日になる
のを待ってから食いハジメルハズです
新規開拓が必要ですな
Posted by 外道無Y at
02:03
│Comments(2)
2010年05月05日
GWも終わりですね
ひさびさにPCあけたら迷惑メール897通ですがなにか?外道無Yです
七ヶ浜メバルFISHINGエントリー来ませんよ(笑)
さておき(いいのか?)ツライ連休も終わりました

わしらが力尽きたとき、観覧車がコントラスト強く立っていた
わし「モウダメだ・・・氏む」
外道無K「同感」
わし「釣りの気力もねえ」
外道無K「もう何週も休んでないスからね」
わし「しかもこの先も休み取れる気がしねえ」
外道無K「大会前に休み取れるでしょうか?」
わし「つうか、大会もワシラにはいつも平日夜感覚」
外道無K「来週行きましょ・・・」
わし「だな・・・」
ほぼ無意味に忙しいだけのGWが終わり
やっと別のことを考えることが出来まつ
家族サービスで疲れまくったお父さん
仕事で家族サービスできなかったお父さん
ブッチギリで趣味に走ったお父さん
皆お疲れ様でした
七ヶ浜メバルFISHINGエントリー来ませんよ(笑)
さておき(いいのか?)ツライ連休も終わりました

わしらが力尽きたとき、観覧車がコントラスト強く立っていた
わし「モウダメだ・・・氏む」
外道無K「同感」
わし「釣りの気力もねえ」
外道無K「もう何週も休んでないスからね」
わし「しかもこの先も休み取れる気がしねえ」
外道無K「大会前に休み取れるでしょうか?」
わし「つうか、大会もワシラにはいつも平日夜感覚」
外道無K「来週行きましょ・・・」
わし「だな・・・」
ほぼ無意味に忙しいだけのGWが終わり
やっと別のことを考えることが出来まつ
家族サービスで疲れまくったお父さん
仕事で家族サービスできなかったお父さん
ブッチギリで趣味に走ったお父さん
皆お疲れ様でした