ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
外道無Y
外道無Y
管理人です。
釣りでは呪いや波動を多用します。
外道無メンバーはたぶん
現在15名前後とあいまい。
メンバーはブログを見てさえいない
ので皆様からの突っ込みコメントお待ちしてます!
ヤツにメール
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

しんす2009/8/30
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月28日

淡路島メバルFISHING

ばびょ~ん!土屋アンナさん意外に若いのでビビッタ外道無Yです

この週末は因縁(笑)の壱号さまんとこで
淡路島メバルFISHINGが開催されました

壱号さま渾身のレポート、是非ご覧になってください!!

ん?ナニソレ

デカスギンジャナイノ・・・(ネタバレ)
しかも、1,2位の・・・

これ以上書くとマジネタバレなので是非クリック!!

ヤバイすね・・・七ヶ浜もこのままでイーンですか皆さま?!
・・・え?・・・いい?・・・ですよね・・・。

まあ、そんなこといわず、今年もやりますよ

七ヶ浜メバルFISHING!!

記録は更新するためにあるのじゃ!!
立ち上がれ!宮城の変態戦士達よ!!

まだまだ企画段階ですが、今年の大会は
東西対決?!なんて事もあるかもしれません
その事もあり、時期は6月上旬を考えてみようと思っています

詳細な時期ツメは4月上旬に行ない、GW前頃から告知を
させて頂ければと思っています

まあ、そんなことを妄想していたら

津波警報

幸い七ヶ浜の海は、大きなこともなく過ぎたようです
到達予定時間に高台にいってみましたが、今日の海は
いつもより波は高いものの無事に済みました


そして、よくよくメバルに縁があるようで・・・
メバル大会を妄想していたら、ご近所から
メバルのおすそ分けがありました、アザッス!

船でのメバルですね、沖はもう春開幕です


良型ですが、大会では入賞サイズ
優勝サイズではアリマセン・・・そんなすごい事になってるんですね
おかっぱりで、何処までいけるのか

手軽なチョイではじめたメバルのルアー釣り
当時、東北の漁港でこんなサイズを目にするとは
夢にも思いませんでした

沖や船のサイズだとばかり思っていました
しかし、参加者様たちのたゆまぬ努力は素晴らしい
こんなサイズをフツーに出してくるんですから

取り急ぎ

煮て、揚げて食った

旨かった・・・ゴチソサマ  

Posted by 外道無Y at 23:25Comments(7)日常的

2010年02月24日

白石管釣り

ラスベガス見えてキター!!外道無Yです

今日は本当に暖かい一日でしたね
道路の外気表示も10度以上・・・春がキタ感じ

なかなか釣りしてなかったすよ
まぁそれはしかたねえすけど、今日は白石に仕事がありました

チャンスですね~

さっさと終わらせて不忘(※1)に逝こう・・・と企みました
※1:我々クラスでは「ホワイトストーンへ逝く」と隠語で表現

タダ券(※2)を握り締めて全開ダッシュ!
※2:昨年のハンコがタマッテル(≧▽≦)

それにしても忙しい感の今日この頃
まあ、営業マンの忙しい=今月ノルマ厳しい(笑)だけどね
好調なのは忙しいではなくバタバタしている・・・という表現になる
ヒマ、といえば単にノルマ余裕があるという意味じゃな

営業20年選手のわしでも、眠れなくなる日が来るよ
1本の電話、一枚の資料に望みを託し、鬱になりそう
若い営業マン達のプレッシャーはいかほどだろう・・・

などとまともなことを考えてしまっていたら、思わず
東北道乗り損ねたよ・・・まあいい、このまま東部道路直進っす
これは、途中の見込み顧客にも回れという神の啓示・・・
まあ、そう思って逝ってみたものの、そんなキセキはなかったけど(笑)
どーでもいいさ~

実際、釣りしてね~と仕事も調子悪いんだよね~

だから逝くさ

1時過ぎに、用件は終わりまして2時間ほど休憩じゃあ~!!


蔵王がわしを呼んでいる~!!20分ほど山へ向かうのじゃ!!

半年振りにグリーンパーク不忘(ふぼう)へ

きゃ~1号池(フライ用)島がなくなってるし・・・
しかも客わし独り最高!!

久しぶりだなぁ~
去年のティペットのままでドライを結んでみよう
最初は、クサカゲロウ色のパラシュート
時期的に居るもんじゃないけど、管理釣り場は
ローテも楽しみのひとつ

偏光グラス越しに、かなり見切られてる(笑)感じだけど
稀に「コプッ」と持ってくヤツもいる

チッコイサイズを数匹出して、今度は明るめのカディスにしてみよ

コイツは、ほんと裏切らない
簡単に巻けて、ボディもいろいろ冒険できるから楽しい
コレでも2~3匹追加

ずっとドライでもいいかもしれないけど、ルースニングに変える
はじめは敬遠していたルースニング(浮き)も、奥が深いコトに
気が付いて、楽しめるようになったす
クロダイ釣りには遠いけど、基本は一緒みたいです


ルースニングにすると、グッとサイズが上がってくる


このサイズが何本も釣れた


魚のコンディションは良好で、楽しくファイトしてくれました

もう写真もめんどくさい(笑)す

今日イチのサイズがかかり、随分引きずり回されてティペットが切られた
引きからいえば、かなり大型のレインボーかな?ロックトラウトかもしれない
サクラマスではない感じだなあ・・・かなり長い時間だったけど全く見えなかった

もう腕がパンパンです・・・
柔らかいUFMのパックロッド#3では荷が重いすね・・・疲れます

まだ時間前だけどもう止めよう

満足しました

不忘山に別れを告げて、一気に下山


留守電が入っていて、さっきの商談がよい感じ(笑)
そんなもんだ(笑)

んじゃ、岩沼方面寄って帰っかな~夜は石巻でも逝くか
・・・もつろん仕事だよ・・・

そんで、そのあとロワイアルと逝きますか!!
じゃ!!


  

Posted by 外道無Y at 00:53Comments(6)管釣り

2010年02月17日

ライト曇り

相性バトル!外道無Yです

釣り?なんじゃそりゃ?

まあそれはおいといて、今日は休み

釣りじゃなくてゼルダやってた…

だって寒み~よ氏むよ

本当は釣りしたいんですが、本業がツライ……

てなわけで、ファイテイングマシーンのヘッドライトの曇り取りしたよ(作業時間3分)

外道無ZEN(悪)氏から借りたセール品

超マシになりました

元々の画像がないあたり、ワシらしさがにじみ出てますが、かなり満足

じゃ  

Posted by 外道無Y at 14:58Comments(2)日常的

2010年02月10日

怪盗ロワイヤル

1億と2000年あとも外道無Yです

いや~釣り逝けませんね
つうか単純にいそがすいのもありまつが
デイゲーム→見込み無し
ナイトゲーム→寒すぎ
連日の強風・・・ダメですこりゃ

そんな、かなしいおっさんの夢中なものが

怪盗ロワイヤル

モバゲータウンの携帯ゲームなのじゃ
40にもナって携帯ゲーム?!
ああそうさ
海賊トレジャーやホシツク、マチツク
はては農園ホッコリーナ
グリーの釣りゲーはコンプですがなにか

まあ、それはさておき

泥棒のゲームっていったい・・・
と思ってたんですがなかなかモンハンチックな深さ
武器や防具を計算し、人員を配置して自分のステータスを変える

仲間と協力して窃盗を繰り返す、背徳感溢れるゲーム(笑)

人様のものを盗むという行為は
決して許されることではないのじゃが
そこはゲームの世界(笑)

ときにはこんな現実逃避もいいんじゃないすか?
見えないとはいえ他人相手だから、案外と
気を使うんですよ(笑)

説明はめんどいのでクリックじゃ
怪盗ロワイヤル


やってみるのも一興かと~

  

Posted by 外道無Y at 01:59Comments(3)日常的

2010年02月06日

寒み~し釣れねえす

10000年と2000年前から外道無Yです

いや~ブログ放置ですか?
いや~寒いんです釣れないんですマジで・・・
魚の絵ないと皆ツマンナイすよね・・・
スンマソン

ここ連日、夕方になると
「お?!無風?」→先端爆風
「ん?!無風?」→超向かい風突風
「今日こそは?」→イルカ発生
「今日は?」→マイナス5度以下
などという感じを繰り返し

一匹の魚にも出会えません

外道無K「いや、俺は手袋買ったのでヤルキマンマン」
わし「298円のか?」
外道無K「298円のでも手がモゲにくくなりました」
わし「あくまでも・・・にくく・・・」
外道無K「それでも天地の差です」

先週、連日出動のなかでたった一つ
やっと取ったバイトにはファイト中に
針伸ばされるし・・・
中層を攻める前に
ボトムを攻めていたのでフックポイント
外向いてました(笑)

それはさておき
七ヶ浜の海は氏んだ、と見切りを付ける
季節がやってきたようです
ま、毎年のことですけどね
5月まで魚帰ってこないです
なんだか仕事も煩雑な感じで
なかなか向かってないのですが
そろそろ管理釣り場の季節でしょうか?

来週位に逝きますかね
近場なら秋保フィッシングエリアがいいかな
コレはメモリアル(笑)ストライパー
もうほとんど残っていないけど稀に出るそうな
ヒレピンは希少だが、片道30分は魅力


白石ならスーパーレインボーがある
こちらは↓が小型部類
ヒレピンがジャンプファイト当たり前
今は居るのか不明だけど、過去には
重戦車イトウに引きずられる事もあった
とっても渋いからマニアック向け(笑)かも
しれません、でも面白い


そして数、方、シチュエーション文句なし
外道無KMさんオススメの
グリーンパーク不忘ですな

こちらは、レインボーはもちろんのこと
大型ブラウンやサクラマスに翻弄される
事も珍しくない素晴らしいポンド

ああ~不忘逝きてえす・・・  

Posted by 外道無Y at 00:14Comments(5)日常的